月別アーカイブ: 2019年7月

SSL化した場合。「http://」から「https://」へリダイレクトする。

————-
SSL設定 進め方
————-
レンサバで証明書もらう
   ▼
.htaccess を編集する
   ▼
設定 → 一般 → 
WordPress アドレス (URL)と、サイトアドレス (URL)を、https:に変更
(WordPress アドレスを変えられない場合は、wp-config.phpで変更)
   ▼
プラグイン Search Regex で 投稿書類全て https:に変更
【参考】
https://www.adminweb.jp/wordpress-plugin/operation/index27.html

★できなければ、手打ちで変更!
エディター内の検索機能で、
http://xxxxxxxxxx.com(ドメイン名)を
https://xxxxxxxxxx.com(ドメイン名)に置換。
それを各ページ行う。
(頑張ろう〜!)

 


 

SSL化した場合、実はGoogleなどのサーチエンジンでは「http://」と「https://」では異なったドメインと判断してしまいます。
つまり、見た目が同じサイトが2つ存在しているということになります。これでは、Googleからの評価を落としたり、リンク切れなどでユーザーの離脱の原因となってしまいます。

そこで、「URLを正規化」することで対処します。
URLの正規化とは、簡単に言えば、「正しいURLはこっちですよGoogleさん!」と教えてあげることです。今回もプラグインを使用せず、.htaccessファイルに記述していきます。

.htaccess

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]

「example.com」の部分を自分のドメイン名に変更してください。

[参考]hetemlで新サーバーに移設する手順と注意点
https://mdstage.com/web/server/heteml-data-migration

 


 

SSLにした時のBasic認証の設定方法

1.
パスワード生成ツールで任意のIDをパスワードを入力して、暗号化されたパスワードを作成しておく。(http://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php)

2.
「htpasswd.txt」を開き、上のURLで生成されたIDとパスワードをコピペする。

3.
「htaccess.txt」を開き、一番上の行の「AuthUserFile」に .htpasswd までのフルパスを記述する。フルパスがわからない時は、ベーシック認証をかけたい階層に「fullpass.php」をアップロードしてWEB上でそのファイルにアクセスすると表示される。確認したら「fullpass.php」は削除しておくこと。
例)https://test.com/test/ にベーシック認証をかけたい時は、「test」フォルダ内に「fullpass.php」をアップロードして https://test.com/test/fullpass.php にアクセスするとフルパスが表示される。

4.
ベーシック認証をかけたい階層に「htpasswd.txt」と「htaccess.txt」をアップロードし、サーバー上でファイルの名前を変更する。「htpasswd.txt」は「.htpasswd.txt」へ、「htaccess.txt」は「.htaccess」へ変更。

注意!ただし、すでに同じ階層に「.htaccess」が存在する時はそのファイルを上書きしないこと。中身を確認して、そのファイルに「htpasswd.txt」の内容を書き足す形で対応する。

プラグイン セレクト

Number My Post Pages
1つの投稿に対して複数ページにわたって書く
[設置方法]たなブログ WordPress入門講座

TinyMCE Advanced
投稿用エディターを使いやすくする
[使い方]

AddQuicktag
投稿用エディターによく使うタグを入れる
[カスタム投稿に設置]yumenekoさん

Custom Post Type UI
ダッシュボード内にカスタム投稿の独自ボタンを作る

Advanced Custom Field suite
カスタム投稿をカスタマイズ

Advanced Custom Fields
カスタム投稿を自由自在にカスタマイズ

Tree Maker
カテゴリーのツリー化をする

Resize At Upload Plus
アップロードする画像サイズの上限を指定し、自動でリサイズ。(オリジナルデータは残さない)
(php.iniを10Mや20Mに修正/サーバーでの設定もあり)

SyntaxHighlighter Evolved
本文中にソースコードを書く
[活用方法]Creator note

Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリー、タクソノミーの表示順序の入れ替え

User Role Editor
ユーザー権限をデフォルトの5段階(管理者・編集者等)とは、違うユーザー権限を作る

Adminimize
ダッシュボードの管理画面メニューをユーザーごとにカスタマイズ

admin-menu-editor
管理画面のメニュー表示を制御できるプラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/admin-menu-editor/

Limit Login Attempts
ログイン数が一定数に達すると、そのIPアドレスに対して一定時間ロックをかける
[日本語化]http://fukuyama.co/limit-login-attempts-ja

Maintenance Mode
メンテナンス中の非表示用
[使い方]http://toshiiy.blog22.fc2.com/blog-entry-130.html

All in One SEO Pack
トップページや個別記事に対して、SEO(検索エンジン最適化)の対策ができる
[使い方]http://wp-exp.com/blog/how-to-use-all-in-one-seo-pack/
[使い方]http://www.livexlife.com/wordpress/plugin/all-in-one-seo-pack/

WordPress Download Manager
PDFや資料ファイルのダウンロード機能や管理機能、パスワードロック機能を追加する
[活用方法]WordPressの学校
[日本語化]パソコン教室

not-paid
制作費の支払い期限日が過ぎたらwebサイトを徐々にフェードアウトし、滞納の限度が過ぎたら何も表示させなくする。お金を払わないクライアント対策に。
https://github.com/kleampa/not-paid/

Theme Tester
変更前のデザインを表示する、ちょっとしたメンテナンス中に

Password Protected
運用中のサイトをメンテナンスする際、一旦非表示にする場合に使用(パスワード系は割とコレ)
[使い方]http://www.doghands.com/wordpress/password-protected/

Password Protect WordPress (Private Blog)
運用中のサイトをメンテナンスする際、一旦非表示にする場合に使用で、ログインロゴ変更可。
[使い方]http://www.amamoba.com/wordpress/password-private-blog.html

WP Maintenance Mode
運用中のサイトをメンテナンスする際、一旦非表示にする場合に使用

All-in-One WP Migration
簡単にサイトの引っ越しが完了する
[使い方]https://www.vektor-inc.co.jp/post/all-in-one-wp-migration/

All-in-One WP Migration import
サーバーの容量制限でphp.ini変更が難しい場合の、インポート可能ファイルサイズを変える

Contact Form 7
Contact Form 7をプロ級にカスタマイズ
[使い方]https://kagesai.net/contactform7perfectguide/

MW WP Form
ショートコードを使って確認画面付きのメールフォームを作成できる

FooGallery
美しいギャラリー